学部・大学院 学部・大学院イメージ画像

  1. トップページ
  2. 学部・大学院
  3. 現代社会学部

現代社会学部 現代社会学科

アクティブ・ラーニング(能動的な学修)やPBL(課題解決型学習)を中心としたカリキュラム編成で理論と実践を繰り返します。企業や地域社会とも連携し、現代の社会が抱える課題を発見し、解決のために立ち向かう力を身につけます。

現代社会学部

新着情報

新着情報一覧

ゼミナール紹介

道なき未知を探求し、未来社会を創造しよう。
初年次から卒業研究まで、ゼミナール仲間とともに現代社会を学び尽くす!

1年次から少人数のゼミナールがあり、年次が進むごとに専門性を高め、卒業研究にスムーズにつなげます。教員によるきめ細かい指導はもちろん、学生どうしのディスカッションや人間的コミュニケーションを通して、現代社会への認識を深め、よりよい未来社会を創造する総合的な人間力を高めます。ゼミナールのテーマは、メディア・地域・スポーツ・健康・教育・福祉・自然環境・文化芸術・社会心理・人間関係・国際化・平和など、とびきり多彩。一人ひとりが学びたいテーマを選択できます。社会調査やフィールドワークも行います。

学部・大学院

ページの上部へ